

「ABeam AWARD 2022-2023」は、Fリーグのオフィシャルスポンサーであるアビームコンサルティング株式会社様により企画・運営される企画であり、2022-2023シーズンにおいて、競技力や勝点以外のいくつかの観点に基づき、Fリーグの活性化に寄与したクラブをランキング形式で表彰し、賞金を贈る年間表彰企画です。
本シーズンも昨シーズンに引き続き、各クラブに関連する選手・スタッフはもとより、ファン・サポーター、自治体やパートナーなどが一体となってFリーグやフットサル界を盛り上げ、楽しんでいただけているか、ABeam独自の視点に基づき表彰します。クラブに期待する活動や機能を評価テーマとして3つ設定し、そのテーマに対するクラブの成果をポイント化します。またそのテーマ向上に向けた複数のミッションを設定し、その遂行結果と合わせてランキングを作成し、賞金を贈呈します。
次クール以降では、ファンの皆さんに参加いただくミッションも準備中です。乞うご期待!!
ぜひFリーグを観て、応援して、応援するクラブの取り組みをどんどん発信してください!
対象 | F1, F2を対象とします。 |
---|---|
期間 | 期間はリーグ開幕からリーグ終了までです。 約3か月ごとに都度区切って評価を行いう形式とし、これをシーズン中3回実施します。 |
賞金 | 1,200,000円 400,000円×3クール(クール:1位300,000円, 2位100,000円) |
ポイントについて |
3つのテーマ(来場者数、放映視聴者数、パートナー関連企画数)それぞれの数値をABeam独自のテーブルに基づきにポイント化します。さらにテーマに資するそれぞれのミッションを達成すると、達成に応じてそれぞれのミッションに設定されたポイントが加算されます。 【ポイント付与の考え方】 テーマ1:ホームゲーム来場者数 ・ミッション1:新規ファン向けの来場企画実施 ・ミッション2:ハーフタイム時の企画実施 ・ミッション3:ホームゲーム時のスポンサーとのコラボ企画実施 テーマ1で500ptを獲得、ミッション2を実施(ポイント設定が100pt)した場合、当該クラブは600ptを獲得できます。 また、テーマ2,3がそれぞれ800ポイントだった場合、合計ポイントは2,200ポイントになります。 |
より多くの人に会場に足を運んでほしい
各クラブがリアルな場でFリーグの魅力を伝えられているかを評価します。評価期間内に開催されたホームゲームの来場者数の計測や、来場者数の向上に向けた各クラブのミッション遂行を評価してポイント化します。
本テーマでは、ファンの皆さまが実際に会場に足を運んでいただくことがクラブのポイント獲得に繋がります。
より多くの人にフットサルの魅力を届けたい
各クラブが試合の放映を通じてFリーグの魅力を届けられているかを評価します。評価期間内のホームゲームにおける放映視聴者数の計測や、視聴者向上に向けたミッションの遂行を評価してポイント化します。
本テーマでは、ファンの皆さまがFリーグの試合放映をみていただくことがクラブのポイント獲得に繋がります。
パートナーと一緒になってFリーグを盛り上げたい
各クラブがそれぞれのパートナーの魅力を伝え、共にリーグを盛り上げているかを評価します。評価期間内のホームゲームに際するパートナーとの企画実施回数の計測や、新たなパートナー獲得に向けたミッションの遂行を評価してポイント化します。
本テーマでは、ファンの皆さまがクラブとパートナーの関係構築や関係強化を応援していただくことがクラブのチカラになります。
本企画に関するSNS上での投稿は以下のハッシュタグを記載ください。。
(1) #Fのミッション
(2) #アビームアワード
(3) #クラブタグ ※以下のクラブハッシュタグ参照
※1:クラブタグは添付のクラブハッシュタグをご確認ください。
※2:公開範囲を制限されている方からのツイートは、データ取得が困難であることから集計対象外とさせていただきます。申し訳ございません。
※3:ハッシュタグルールを満たしていないツイート、締め切りを過ぎてしまったツイートは集計対象外といたします。
※4:その他不適切・不正なツイートと判断した場合は該当ユーザーの投稿は集計対象外とさせていただきます。
※5:本企画の遂行が困難になった場合、シーズン途中で企画を中断または内容を変更する可能性がございます。
※6:ハッシュタグルールを満たしたツイートは情報の利用に同意いただいたものとみなします。
※7:集計のタイミングにより、テーマやミッションへの反映が一部遅れてしまう可能性がございます。
※8:具体的な得点設計は非公開にさせていただきますが、試合数や無観客試合の有無等で不公平が生じない設計になっております。
アビームコンサルティングは、経営戦略策定やデジタルテクノロジーの導入などを通じて企業の変革を支援する、
日本発の総合コンサルティングファームです。
最新のデジタルテクノロジーやデータを活用した競技パフォーマンスの向上やスポーツクラブの
マネジメント強化などを通じてスポーツ産業の活性化に貢献しています。