

アリーナでは試合以外にも
楽しめるイベントが満載。
ぜひリアルで体感してみてください!









サッカーよりコートが狭い分、「判断の速さ」「足元の技術」が求められるので、スピード感やテクニックが楽しめます。


タイムアウト、監督の指示、選手交代、多彩なセットプレー、フォーメーションなど、見どころ満載です。



得点をリードされている時にゴレイロ(GK)のユニフォームを着用したフィールドプレイヤー(FP)がゴレイロと交代して出場するパワープレイスタイルは、最後まで勝敗がわかりません。



コートが狭いので、攻守の切り替えが早く、得点が生まれやすいです。


試合は屋内アリーナで行われるため、天候に左右されず、空調の効いた快適な環境で観戦できます。小さなお子様連れでも安心です。



アットホームな雰囲気のアリーナは、選手との距離が近くて迫力満点。観客同士の一体感もあり、初心者でも楽しめます。

Fリーグは現在、ディビジョン1とディビジョン2の2部制で運営されており、
チームは日本全国に分布しています。


Fリーグで話題になっている
注目選手を紹介!











試合開始の1〜2時間前来場がおすすめ!


試合時間

20分間の2つのピリオドをプレーイングタイムで実施。プレーイングタイムとは、バスケットボールと同じように、ボールがピッチの外に出たり、ファウルがあった場合は時計を止める方式です。(※サッカーはランニングタイム)
人数

ゴールキーパー1人を含めた1チーム5人が競技人数です。ポジションの名前はサッカーでいうと、GKはゴレイロ、DFはフィクソ、MFはアラ、FWはピヴォとフットサルでは呼ばれます。
オフサイドはなし

フットサルにオフサイドはありません。攻撃する選手はピッチの中ではどこでもパスを受けることができます。
選手交代

サッカーと違い一度交代した選手は何度でもピッチに戻ることができます。攻守が激しく入れ替わる分、一人ひとりが全力で走り回るフットサルは、選手交代も目まぐるしく行われます。
バックパス
味方ゴレイロからボールが離れた場合、相手選手にボールが触れるか、ボールがピッチの外に出るまで、ゴレイロにバックパスをすることができません。ゴレイロが相手陣内にいる場合はバックパスのルールは適応されません。
5ファウル
チームで6つ目のファウルからは10mマークから直接フリーキックが与えられます。ファウル数はハーフタイムにリセットされます。
退場
退場者が出た場合、ペナルティーとして2分間選手の補充ができません。人数の多いチームが2分以内に得点した場合、その時点で選手の補充が認められます。
4秒ルール

試合をスピーディーに運ぶため、キックイン・コーナーキック・フリーキック・ゴールクリアランスでは、キックの準備ができてから4秒以内に行わなければいけません。
タイムアウト

両チームは、各ピリオドそれぞれ1回、1分間のタイムアウトをとることができます。
キックイン

フットサルは、サッカーのようなスローインではなく、キックインでプレーを再開します。 ゴール近くのキックインは、ゴールを奪うためのフォーメーションや戦術を見られるチャンス!


ピヴォ(Pivo)
ゴール前で体を張り、攻撃の起点となるポジション。相手DFを背負いながら味方にパスを出したり、自らゴールを狙ったりする役割を担う。
アラ(Ala)
両サイドを主なプレーエリアとするポジション。スピードやテクニックを活かし、攻撃・守備ともに活躍する。正確なパスやドリブル突破が求められる。
フィクソ(Fixo)
守備の中心となり、最終ラインからゲームを組み立てるポジション。相手の攻撃を防ぎ、的確な指示やパスでチームの攻撃を支える。
ゴレイロ(Goleiro)
ゴールを守る最後の砦となるポジション。瞬発力と正確な判断力でシュートを防ぎ、攻撃時には素早く正確なスローで攻撃の起点となることも。

動画や写真の
撮影
- 個人での利用を目的とした場合に限り、試合中の写真撮影および動画撮影が可能です。
- 60秒を超えての動画撮影・SNSなどへの投稿や、許可のないメディア掲載、商用目的での撮影・投稿がわかった場合、写真および動画の消去、削除等の申し入れをさせていただきます。
- 女子Fリーグは動画撮影禁止
飲食
- 飲食のルールは体育館によってなりますので、会場でご確認ください。
座席
- 安全のため、アリーナ席・ゴール裏スタンド席への未就学児のご入場はできませんのでご了承ください。
- 勢いのあるシュートや、クリアボールがスタンドに入ることがありますので、ボールの行方には十分お気をつけください。
- 手荷物を置いての長時間の座席の確保はお控えください。




チケットについて
-
- A 各クラブ公式サイトよりチケット購入ページへお進みください。
Fリーグ主催のファイナルシーズン・カップ戦・その他一部の試合は各特設ページをご確認ください。
- A 各クラブ公式サイトよりチケット購入ページへお進みください。
-
- A 未就学のお子さまは同伴者の膝上で観戦する場合は無料です。
座席を利用される場合はチケットが必要となります。
ただし、未就学のお子さまは安全のため、アリーナ席とゴール裏スタンド席にはご入場いただけません。
- A 未就学のお子さまは同伴者の膝上で観戦する場合は無料です。
-
- A 前売りの段階で完売していなければ当日券を販売いたします。
詳細はクラブ公式サイトよりご確認ください。
- A 前売りの段階で完売していなければ当日券を販売いたします。
観戦について
-
- A 各クラブ・会場によって異なります。クラブ公式サイトよりご確認ください。
-
- A 各クラブ・会場によって異なります。クラブ公式サイトよりご確認ください。
-
- A 各クラブ・会場によって異なります。クラブ公式サイトよりご確認ください。
-
- A 個人利用に限り、写真撮影と60秒以内の動画撮影が可能です。
競技に支障が出るため、フラッシュの使用はご遠慮ください。
ただし、アスリート保護の観点から、女子Fリーグの試合の動画撮影は一切禁止とさせていただいております。
- A 個人利用に限り、写真撮影と60秒以内の動画撮影が可能です。
-
- A 基本的には土足での入場が可能ですが、一部体育館では上履きが必要となります。
クラブ公式サイトよりご確認ください。
- A 基本的には土足での入場が可能ですが、一部体育館では上履きが必要となります。
-
- A FリーグTVで全試合を配信しています。詳細はFリーグTVのサイトにてご確認ください。
FリーグTVについて
-
- A ①マイページからFリーグTVの「詳細を見る」を選択
②「お支払い方法の変更」を選択
③「新しく追加して登録する」から新しいクレジットカードを登録
古いクレジットカード情報を削除したい場合は、マイページトップの「お支払い情報」ページから削除することができます。
- A ①マイページからFリーグTVの「詳細を見る」を選択
-
- A ご解約方法は以下のとおりです。
マイページ>FリーグTVの「詳細を見る」を選択>「解約する」を選択し、確認画面でもう一度「解約する」を選択
マイページトップの契約中のプランが「解約予定」となっていればお手続き完了です。
ご解約申し込み後、次回請求予定日の前日までは解約の取り消しと動画視聴が可能です。
ご解約後、動画の視聴を再開する場合は、マイページ>FリーグTVの「詳細を見る」を選択>「プランを継続する」>「解約を取り消す」よりお申し込みください。
なお、FリーグTVの解約手続き後、マイページの「退会」を選択されますと、アカウントそのものが削除され、動画は即時ご視聴いただけなくなりますのでご了承ください。
※解約前の退会はできません。
- A ご解約方法は以下のとおりです。