News

ニュース

混戦の順位争い。大阪vs.大分の上位対決にも注目! 【Fリーグ2019/2020 ディビジョン1 第28節】

Fリーグは6日(金)から8日(日)の3日間にわたり、Fリーグ 2019/2020 ディビジョン1 第28節の6試合を行います。
 

Fリーグ 2019/2020 ディビジョン1 第28節

12月6日(金)
ヴォスクオーレ仙台 vs. ペスカドーラ町田
19:30 カメイアリーナ仙台

 
11位の仙台が、5位の町田をホームに迎えます。上位陣との対戦がつづき、ここ3試合勝利から遠ざかっている仙台。混戦のリーグ戦でひとつでも順位を上げるために、ホームでの勝利を目指します。名古屋や大分といった強豪から4得点を奪う粘りを武器に、どういった試合を展開するか注目です。対する町田はプレーオフ出場に向け、3位のすみだ、4位の大阪との熾烈な順位争いを繰り広げています。前節では甲斐稜人選手、毛利元亮選手と10代の選手が得点を挙げる活躍を見せ、若手の成長が著しい町田。今節の結果によっては3位浮上の可能性もあり、勝たなくてはならない一戦です。
 
フウガドールすみだ vs. エスポラーダ北海道
19:30 墨田区総合体育館

 
勝点50で3位のすみだ。5位の町田まで勝点差2ポイントでひしめき合っており、1戦1戦で順位が目まぐるしく入れ替わる大混戦となっています。第26節のホームゲームでは接戦を落としているため、今節はホームでの勝利がほしいところ。プレーオフ出場の3位以内をキープするためにも、必勝を目指します。対する北海道は現在10位。9位のFリーグ選抜との勝点差はわずか1と、今節の結果によっては順位を上げる可能性があります。上位陣との対戦がつづく北海道ですが、リーグ戦終盤でチームのまとまりが高まってきている中、この試合で勝利し勢いに乗りたいところです。
 
12月7日(土)
シュライカー大阪 vs. バサジィ大分
14:00 岸和田市総合体育館

 
前節、首位・名古屋オーシャンズとの対戦で敗戦し4位に後退した大阪が、2位の大分をホームに迎えます。強豪との対戦が続きますが、プレーオフ出場圏内の3位に浮上するために、負けられない一戦です。リーグ最少失点を誇る大分の守備に対し、どのように攻撃を仕掛けるか注目です。対する大分は、名古屋オーシャンズに次ぐプレーオフ出場決定に向け、順調に勝点を積み上げながらも、直近3試合では1勝にとどまっています。プレーオフ出場を争う両者の対戦は要注目です。
 
バルドラール浦安 vs. Fリーグ選抜
15:00 浦安市総合体育館

 
8位の浦安と、9位のF選抜が対戦します。両者の勝点差はわずか1。順位が入れ替わる可能性もあり、どちらにとっても負けられない一戦です。7試合ぶりの勝利を目指す浦安が、最後に勝利を収めたのが第21節のF選抜戦。この試合では完封勝利を収めており、今節でも勝点を奪いたいところ。課題の決定力不足をどう改善していくかが鍵となりそうです。対するF選抜は終了間際に同点に追いつかれ、前節を引き分けで終えています。今季の活動期間も残りわずかとなる中、1試合でも多く勝利を挙げるためチーム一丸となって今節に臨みます。
 
湘南ベルマーレ vs. ボアルース長野
15:00 小田原アリーナ

 
かみすセントラル以降6連勝の快進撃を見せ、勝点42で6位に位置する湘南。3位争いには若干の遅れを取っているものの、プレーオフ出場の可能性を残しており、勝たなくてはならない一戦です。今節で対戦する長野には今季1度目の対戦で引き分けに持ち込まれており、決して油断できない相手です。対する長野は4分23敗と未だにリーグ戦での勝利がありません。終盤に近づき、どのチームも完成度が高まる中、F1初年度の長野がどこまで食らいついていけるか注目です。
 
12月8日(日)
名古屋オーシャンズ vs. 立川・府中アスレティックFC
14:00 武田テバオーシャンアリーナ

 
プレーオフ出場をいち早く決めた名古屋が次に目指すのはリーグ戦1位。2位のバサジィ大分とは10ポイント差をつけており、前節のシュライカー大阪との対戦でも順調に勝点を重ねています。AFC年間最優秀フットサル選手賞を受賞した吉川智貴選手やゴールランキング1位を独走するヴァルチーニョ選手など、タレントのそろう名古屋。立川・府中とは毎回激戦を繰り広げており、どのような試合になるか期待されています。対する立川・府中は、延期となっていた第22節で大勝し、現在7位。上位陣との対戦を残す終盤戦に向け、この試合で勝利し弾みをつけることが期待されます。
 
第28節の日程はこちらから